小石川後楽園は、江戸時代初期に作られた水戸徳川家の別邸です。四季折々の景色を楽しむ事が出来ますが、中でも冬の梅は代表的な見どころです。園内には、約150本の梅の木があり、紅梅や白梅のほか、梅まつりが開催されます。伝統芸能の公園などが行われます。
今回は、小石川後楽園の梅まつりについて、見頃の時期や開花状況についてもご紹介します。
小石川後楽園梅まつり2024開催日
【小石川後楽園】令和6年2月3日(土)~3月3日(日)春を感じる“梅まつり”開催! – #東京都公園協会#小石川後楽園 #梅 #梅林 #春 #お出かけ #花見 #親子で楽しめる #東京都公園協会https://t.co/1j8lsEtC0T @TokyoParks
— NEWSCAST – 最新ニュースをいち早く (@newscastjp) December 20, 2023
小石川後楽園梅まつりの開催日・開催時間は以下の通りです。
開催日
2024年2月3日(土)~3月3日(日)
開催時間
9時〜17時(最終入園は16時30分です)
入園料
●一般 300円
●65歳以上 150円
(小学生以下・都内在住・在学の中学生は無料)
身体障害者、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳、または療育手帳、療育手帳持参の方と付き添いの方は無料。
小石川後楽園梅まつり2024楽しみ方
小石川後楽園梅まつりの楽しみ方は、大きく分けて以下の3つです。
梅の花を鑑賞する
後楽園には、白難波、江南所無、月影、虎の尾、柳川枝垂、烈公梅の6品種の梅が植えられています。これらの梅は、水戸藩の歴代藩主が愛でてきた梅であり、水戸の歴史と文化を象徴するものです。
小石川後楽園にも、水戸藩から移築された梅園があり、虎の尾や白難波を見ることができます。水戸藩ゆかりの梅を観賞しながら、水戸の歴史に思いを馳せるのもおすすめです。
伝統芸能やイベントを楽しむ
梅まつり期間中には、伝統芸能やイベントも開催されます。
- 和泉式部の梅の物語:和泉式部の霊が梅の由緒を語る演目です。2月24日と3月3日に、涵徳亭で上演されます。
- 日本茶の楽しみ方:伊藤園のティーテイスターが日本茶の味わい方やいれ方を教えてくれます。2月23日から3月3日まで、涵徳亭で開催されます。
- 種梅記の書写体験:水戸徳川家九代藩主斉昭公が書いた『種梅記』を書写してみます。3月3日に、梅林と涵徳亭で開催されます。
- 三福団子の販売:縁起の良いおだんごを炭火で焼き上げて提供します。2月3日から3月3日まで、梅林で販売されます。
詳しいイベントの詳細はこちらのサイトからご確認ください。>>【小石川後楽園】2/3~3/3「梅香る庭園へ」開催のご案内|小石川後楽園|公園へ行こう! (tokyo-park.or.jp)
小石川後楽園梅まつり2024見頃や開花状況
小石川行楽園の梅の見頃や開花状況は、気になりますね。
澄んだ空気と青い空に包まれた梅林。早咲きの‘大盃’と‘光圀’の美しさに思わず立ち止まって見惚れてしまいます。#小石川後楽園 #文京区 #日本庭園 #ウメ pic.twitter.com/KCkOzalaun
— 小石川後楽園 (@KorakuenGarden) January 14, 2024
小石川後楽園の梅の開花状況は、毎年12月頃から始まります。
見頃は、2月中旬から下旬頃です。
2024年の開花状況は、まだ発表されていません。最新の情報は、小石川後楽園の公式サイトや公式SNSで確認してください。
公式X(旧Twitter)▶https://twitter.com/KorakuenGarden
小石川後楽園2024のアクセス
小石川後楽園のアクセスは以下のとおりです。
住所 | 東京都文京区後1-6-6 |
交通 | 都営地下鉄三田線「巣鴨」駅から徒歩10分 東京メトロ南北線「後楽園」駅から徒歩15分 JR山手線「巣鴨」駅から徒歩15分 |
駐車場 | なし |
問い合わせ先 | 小石川後楽園サービスセンター ℡:03‐3811‐3015 |
さいごに
小石川後楽園梅まつりは、一足早い春の訪れを感じることができるイベントです。
梅の花を鑑賞したり、伝統芸能やイベントを楽しんだり、園内の散策を楽しんだりと、さまざまな楽しみ方ができます。
ぜひ、この機会に小石川後楽園梅まつりへ足を運んでみてはいかがでしょうか。